滋賀県・長浜市・小谷城

  滋賀県の観光と歴史的建築物(ホーム)長浜市>小谷城
【 概 要 】−小谷城は戦国時代に当地を支配した浅井家の居城として築城された中世の山城です。城下には北陸地方と美濃地方とを結ぶ北国街道脇往還を引き込む事で、交通の要衝として経済の発展と情報収集が図られました。当初は京極氏や六角氏に従う立場にありましたが、越前朝倉氏や尾張織田氏への外交政策により独立を図り、浅井長政の代に最大版図を築き近江国北部を掌握するに至りました。15代将軍足利義昭に近い朝倉義景は信長包囲網に参画した事を受け、長政も同調し、織田家から離反、元亀元年(1570)の金ヶ崎の戦いでは浅井、朝倉両軍による挟撃作戦により大勝利を収めています。しかし、体制を整えた織田軍との姉川の戦いで敗北し、さらに、天正元年(1573)の織田氏の小谷城攻めにより、小谷城は落城、城主である長政も自刃して果てています。当地は小谷城攻めで大功があった羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に与えられましたが、秀吉はさらに経済発展に有効な琵琶湖湖畔の長浜城を築き拠点を移した為、小谷城は廃城になったと思われます。現在でも多くの郭や、土塁、空堀、石垣などの遺構が残され国指定史跡に指定されています。
スポンサードリンク
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。