滋賀県・大津市

  滋賀県の観光と歴史的建築物(ホーム)>大津市

大津市:一覧

篠津神社
篠津神社
概要: 創建は不詳ですが古くから周辺の産土神として信仰されてきました。江戸時代に入ると歴代膳所藩藩主から崇敬され、度々参拝や鳥居などが寄進され社殿の造営や修復が行われています。表門は国指定重要文化財に指定。
三井寺
三井寺(園城寺)
概要: 創建は持統天皇元年、大友与多王が自らの宅邸内に氏寺としたのが始まり。その後衰退しましたが、天安2年、円珍が唐から帰朝後に再興し境内を整備、比叡山延暦寺の別院としました。最盛期には長等山一帯に850余に及んだ。
石山寺
石山寺
概要: 創建は天平19年、聖武天皇の奈良東大寺大仏完成祈願の発願により良弁和尚が如意輪観音像を安置し一宇を設けたのが始まり。近江八景の1つ「石山秋月」に選定、「蜻蛉日記」や、「更科日記」、「枕草子」などの舞台。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺
概要: 創建は延暦7年、最澄が自ら彫り込んだ薬師如来像を安置し仏教興隆の祈願道場として開いたのが始まり。数多くの名僧を輩出。織田信長の焼き討ちにより大破、その後再興され江戸時代は幕府が庇護。天台宗の総本山。
 
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。